運転手の公判前整理手続終了. 裁判へ

~2つ目の裁判~


泥酔+速度超過=危険運転致死傷容疑で逮捕
 埼玉の9人死傷事故

 埼玉県熊谷市で17日、乗用車3台が衝突し9人が死傷した事故で、泥酔状態で速度超過の運転をしたとして、埼玉熊谷警察署は27日、危険運転致死傷罪の疑いで、
同市赤城町、元運転手、玉川清容疑者(32)を、飲酒運転を知りながら玉川容疑者に酒を出したとして、
道交法違反(酒類提供)の疑いで、同市小泉、飲食店経営(44)を逮捕した。
(H20.6・5 懲役2年執行猶予5年の判決・確定)

 調べでは、玉川容疑者は17日午後7時半ごろ、同市佐谷田の市道で、
泥酔状態で時速100キロ以上のスピードを出し乗用車を運転し、センターラインをはみ出し
対向の軽乗用車に正面衝突するなど2台に衝突。
軽乗用車の夫婦を死亡、6人に重軽傷を負わせた疑い。
血液から呼気換算で1リットルあたり1・1ミリグラムのアルコールが検知された。

 調べに対し、玉川容疑者は
「ウーロンハイ4~5杯飲んだところまで覚えているが、運転しているところを覚えていない」と供述。
大久保容疑者は「車を運転して帰る玉川容疑者を見送った。
昨夏ごろから車で来る玉川容疑者らに酒を出していた」と供述している。

 同署は玉川容疑者と酒を飲んで車に同乗し入院中の同僚2人も、
けがの回復を待って道交法違反(飲酒運転同乗)の疑いで事情を聴く方針。


注)呼気アルコール濃度 1.1mgを血中アルコール濃度に換算すると2.2%

血中
アルコール濃度
0.02~0.04% 爽快期 気分さわやか。
活発な態度をとる。
日本酒(~1合)
ビール(大瓶~1本)
ウイスキー(シングル~2杯)
0.05~0.10% ほろ酔い初期 ほろ酔い気分。脈拍数、呼吸数早くなる。
話はなめらかになり、抑制が外れる。
日本酒(1~1.5合)
ビール(大瓶1~2本)
ウイスキー(シングル2~5杯)
0.11~0.15% ほろ酔い極期 気が大きくなり、自己抑制が外れる。
立てば少しふらつく。
日本酒(2~3合)
ビール(大瓶2~3本)
ウイスキー(シングル6~8杯)
0.16~0.30% 酩酊極期 運動障害が出現する。まともに歩けない。(千鳥足)
呼吸促拍、嘔気、嘔吐
日本酒(4~5合)
ビール(大瓶5~7本)
ウイスキー(シングル8~10杯)
0.31~0.40% 泥酔期 歩行困難。転倒すると起きあがれない。
意識混濁、言語支離滅裂。
日本酒(7~8合)
ビール(大瓶8~10本)
ウイスキー(ボトル1本)
0.41~0.50% 昏睡期 昏睡状態。屎尿失禁。呼吸麻痺をきたし、死亡する危険大 日本酒(1升以上)
ビール(大瓶10本以上)
ウイスキー(ボトル1本以上)



平成20年10月2日から公判が始まります。
しかし、公判前整理手続を経ているため予定公判回数9回・40日間で判決という
スピード裁判になります。

被告は、公判前整理手続くで尽く不同意を出してきたようで、証人数が多い裁判です。
2名の尊い命を奪い重体2名という悪質な事件を犯しながら
被告も同乗者も我が身かわいさで、何とか軽い刑罰にもって行こうと必死です。

遺族にとって、辛く大変な裁判になりますが、必ず今までの行動・想いは届くと信じ
裁判所の厳罰判決を期待します。

第一回公判  
10月2日…前方の目撃者の証人尋問 10時~15時(昼は一時間休み)

第二回公判
6日…被害者車両の運転手の証人尋問  10時~12時

第三回公判
8日…同乗者2名の証人尋問  10時~15時

第四回公判
14日…飲食店店主(有罪確定)と飲み仲間の証人尋問  10時~17時

第五回公判
16日…被告人の妻と2件目の入店を断ったキャバクラの店員の証人尋問  10時~17時

第六回公判
21日…被告人質問  10時~17時

第七回公判
30日…小沢4人2時間の意見陳述と証人尋問  10時~12時

第八回公判
11月6日論告弁論  10時から

第九回公判
11月12日判決   10時から





平成20年11月12日 判決
被告人を懲役16年に処する
(検察求刑懲役20年)

埼玉・熊谷市で今年2月に飲酒運転で8人を死傷させ、危険運転致死傷罪に問われ
た元トラック運転手・玉川清被告の判決公判が12日、さいたま地裁であり、
懲役16年の実刑判決が言い渡された。さいたま地裁は「起きるべくして起きた事件」などと指摘した。
 玉川被告は今年2月、熊谷市で酒に酔った状態で運転し、猛スピードで対向車に衝
突、小沢義政さんと妻・雅江さんを死亡させたほか6人に重軽傷を負わせたとして、
危険運転致死傷罪に問われた。

 さいたま地裁は「被告は相当程度、酩酊(めいてい)していた」と指摘し、
「飲酒運転の根深い常習性も認められ、起きるべくして起きた事件で、相当悪質」として、
懲役20年の求刑に対し、懲役16年を言い渡した。

 弁護側は控訴する意向。

裁判長の「主文後回し」という言葉の後
判決は16年というものでした。

弁護側は控訴する予定らしく、被害者側も控訴を申し出しました。

検察も控訴期限ぎりぎりに控訴決定。
闘いの場は高等裁判所へと場所を移します。


埼玉熊谷市で2月、泥酔して乗用車を運転し8人を死傷させたとして、
危険運転致死傷罪に問われた同市赤城町の元運転手、玉川清被告(32)の判決公判が12日、さいたま地裁で開かれた。
若園敦雄裁判長は危険運転致死傷罪の成立を認めた上で、「極めて無謀、危険な運転で、被害はあまりにも重大」として、
懲役16年(求刑懲役20年)を言い渡した。玉川被告の弁護人によると、控訴する方針だという。

 公判で弁護側は「運転困難なほど酔っておらず、自動車運転過失致死傷と道交法違反の罪に留まる」と主張していた

運転手裁判判決確定  控訴審でも懲役16年
2009.11.27


最高刑20年を求めての検察側控訴、16年は重すぎるとしての被告側控訴の両方が棄却されました。
遺族側は上告を求めましたが、明らかな憲法違反や事実誤認などの上告理由は見当たらず、確定。